SSブログ

MaaS(マース)

4月の記事「デジタル田園都市国家構想」というものについて書きました。

IT技術で地方創生を進める政策ですが、IT技術の適用パターンは様々です。
住居防災経済都市づくり、そして交通
IT技術を交通に適用する「MaaS」というものが、今後発展する予定らしいです。

MaaS:マース。Mobility as a Serviceの略。直訳は「サービスとしての移動」

従来は、電車やバス等を乗り継いで移動する際に、個々に会計をしていました。
複数ルートがある場合は、移動者がそれらを調べて、選んでいました。
これらのことを専用アプリ等がAIで検索して、一括で決済するようになるとか。

移動手段は電車バスの他、レンタカーシェアサイクルも含むそうです。
他にもタクシーカーシェアなど、様々な物が移動手段の選択肢になります。

MaaSの普及によって、公共交通機関が少ない地方でも移動がし易くなる。
そう言われていますが、果たして本当にそうなるのかどうか。
組み合わせの元となるインフラが弱ければ、状況はあまり変わらないのでは。

将来的に、移動手段の選択肢に「自動運転」が加わるかもしれません。
そうなると公共交通機関の空白地帯を埋めることができそうな気がします。
しかしそれは一体何年、何十年後のことになるのか。

MaaSが普及すれば、地方に旅行に出かけた時の移動が便利になりそうです。
いい旅を楽しめるように、できるだけ早く普及が進めば、と思いますが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0