SSブログ

THE SECOND 2024

5/18夜、フジテレビ放送の、結成16年目以上の漫才師の賞レースを視聴。
心から見てよかったと思いました。

優勝したガクテンソクは、以前から何となくコンビ名は知っていました。
今回の放送で、顔も芸風もしっかり頭に入った気がします。

ボケの人が国分寺に在住で、国分寺推しのネタが面白かったです。
これを機にブレイクしたら、給料も入るし都心での仕事も多くなるだろうし。
国分寺は卒業してもいいと思われ。都内への移動には金も時間もかかるので。

この大会で初見のラフ次元タモンズ、自分的にはこの2組が面白かったです。

ファイナリストに残ったラフ次元。鮮やかな伏線回収のネタ。
ネタは初見でも面白かったけど、見直すとまた違った面白さがありました。

ベスト4に残ったタモンズ仮面ライダーネタが面白かったです。
キーの高いボケの「おぉ〜う!?」というリアクションがクセになる。
それとローリングアイアンクローのツッコミがインパクト強かったです。

準優勝のザ ・パンチは、最初のブレイク時の記憶がずっと残っていました。
決勝の終盤で決まった、嘆きツッコミ「砂漠でラクダに逃げられて〜」
これを聞いた時、笑いと感動がいっぺんにやってきました。

会場では拍手が起こり、決勝後の講評でも博多大吉が触れていました。
あのフレーズが聞けて、心からこの賞レースを見てよかったと思いました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

ふるさと納税への道 (1)

不動産投資について勉強して一つ思ったのが、確定申告が大変そうだということ。
色々調べる必要があるとは思いましたが、その前に調べるべきことができました。

不動産投資とは全く関連ない話ですが、ふるさと納税をしてみたいと思いました。
なんとか資産を守ろうと、NISAだったりiDeCo的なものは既にしています。
その次として、ふるさと納税に手を出してみようかと。

以前軽く調べた時は、手間の割に得るものが少ないとして、切り捨てました。
しかし、一般庶民が資産を守る手段が他に思いつかず。
もう一度、ふるさと納税について調べてみようと思いました。

不動産投資を目指す過程で、今のマンションから転居する必要が出ました。
それに伴い、去年一年、部屋の片付けをしていましたが、それもまだ半ば。
現在、ダンボール46個分の片付け対象が残っています。
それも片付けつつ、しばらくふるさと納税について勉強してみようと思います。

判らない事があると、たいていWikipediaとかを見て概要を掴んでいく訳ですが。
今回もWikipediaで該当ページを見て、以下のように解釈しました。

制度創設の表明2007年(平成19年)5月、菅義偉(総務相・当時)
制度開始2008年(平成20年)5月
目的地域活性化、地方創生
仕組納税者が任意の自治体に寄付した金額が、納税額から控除される

令和の元号を発表して「令和おじさん」として知られる菅義偉 元首相。
「ふるさと納税の産みの親」という称号も持っているらしいです。
「ふるさと納税 生みの親」でググると西川一誠 元福井県知事の名前も出ます。
こちらは「制度の発案者」という意味合いのようですが。

都会に人口が集中して地方が過疎ると、都会の税収は増えて地方の税収は減る。
国民一人一人の寄付によってそれを平準化する方向に持っていく、と。
上では簡単に寄付金額納税額から控除と書いたけど、ここはイコールではなく。
実際の控除額は寄付金額2000円で、2000円は自己負担額などと呼ばれています。

で、寄付したことを申告するためには、確定申告を行う必要がある、と。
結局こちらでも確定申告がついてまわることに。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天水のユーロビート

前回書いた「かりんとうの車」そのBGMについてのその後。

トンツカタン お抹茶がR-1グランプリのネタのBGMとして使用していた音源。
それがフリー音楽素材「天水のユーロビート」です。
「かりんとうの車」は、その楽曲に面白歌詞を載せたネタです。

音源ダウンロードサイトのライセンス条項を見ると、禁止事項の一つに、

 音源の加工(サンプリング等)、アレンジ、リマスター、リミックス、
 歌を乗せる等を行い、音源を使用した「音楽的二次著作物」を作成すること

とあり、これに違反したものと思われます。

その後、音源制作者が「かりんとうの車」のために新曲を提供し、平和的に解決。
お抹茶のYoutubeチャンネルで新曲が確認できます。
違うメロディラインながら、既存の歌詞がハマるようにできていました。

先日、昨年放送していた「全力!脱力タイムズ」の録画を見ていた時のこと。
番組内で天水のユーロビートが流れてきて、ちょっとびっくり。
ガーシャンズというトリオ芸人が、音源に歌を乗せたネタを披露していました。

「ラップバトル」というネタで、放送日はかりんとうの車の件の8か月前になります。
これがR-1グランプリ以降であれば、この放送はなかったものと思います。

Youtubeでは「路上でナンパ」というネタで同じ音源を使っていました。
このトリオのお気に入りの音源のようです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

R-1グランプリ 2024

お笑いの賞レースを観るのが結構好きで、3/9放送のR-1グランプリを視聴。
その日は遠出していて帰りが遅くなり、1時間くらい遅れて追いかけ再生で観ました。

今年のファイナリストは9人で、1stステージの上位3名がFinalステージへ進みました。
自分的には、1stステージ敗退者のネタがとても面白かったです。
名前と印象的なフレーズだけ挙げていくと、

真輝志「ほなええわ!」
kento fukaya「人人(ひとんちゅ)」
寺田寛明「あんたんたるおもい🥺」
トンツカタン お抹茶♪かりんとうの車〜

特に、お抹茶の「かりんとうの車」は、声出して笑いました。
クールなユーロビートに不思議シチュの歌詞をのせた歌ネタです。

正面から見た自動車の書き割りがあって、それに搭乗するお抹茶。
格好いいユーロビートのイントロから始まって、録音された低音の歌が流れます。
この時のお抹茶の、終始笑いたいのを抑えてるみたいな表情がもう。
お抹茶はAメロBメロとハンドルを捌いているだけですが、サビから歌唱に入ります。

小道具もいちいちおかしく、もうグッズ化してくれと思いました。
ラップフィルムとか、パトライトとか、ボトルガムの容器とか。
サルゴリラ靴下ニンジンペンチピーチもグッズ化してほしい。

このネタで使っていたフリー素材の曲には、実は使用条件がありました。
どうも曲に歌をのせるような改変はしてはいけなかったみたいで。
放送後、そのことが発覚して、このネタに関しては配信停止になったとのことです。
いろんな人にかりんとうの車を知ってもらいたかったのに、残念なことに。

ただ、作曲者がかりんとうの車のために新たに曲を作ってくれることになったらしく。
3月下旬、かりんとうの新車が納車された模様です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

不動産投資への道 (12)

今年度最後の勉強は、不動産投資に関わるハウスクリーニングリフォームについて。

元々居住していたマンションを貸し出すにあたり、必要なことが二つあります。

一つは、ハウスクリーニング、部屋の清掃
借り手がつくように、借主が気持ちよく部屋を使えるようにするために必要です。

もう一つは、リフォーム、部屋の改装・改修
ちょっとした傷や染みは、元々の住人にとっては小さい物に見えるかもしれません。
しかし、借り手にとっては印象が悪くなる可能性があります。
そうならないように、納得して家賃を払ってもらえるようにリフォームも必要です。

貸し主としては、そのための費用を準備しておく必要があります。
どのくらいの予算を見ておくべきかあたりをつけておく意味で、相場を調べました。

貸し出す予定のマンション一室のスペックは、2LDK・約60平方メートル
ハウスクリーニングの費用の相場は、空き家居住中かによっても変わるそうです。
自分のケースでは居住中ということになり、その場合は空き家よりも割高に。
2LDK居住中の場合は、5万円から7万円くらいが相場とのことでした。

リフォームの費用は、内容により差が出るようですが、仮にクロス張替えとした場合。
2LDK量産品のクロスを使用した場合、35万円から42万円が相場とありました。

ここまでで合計50万円弱。少なくともそのくらいは用意しなければ、と思いました。

こうした費用を、すべて記録してエビデンスを残して、という手間が今後掛るらしい。
ということが薄々わかってきたので、今後はそれについても勉強しないといけません。
確定申告時に必要らしいのですが、そもそも確定申告に関する知識が不足しています。
具体的に何を用意して、どんな内容を申請すればよいのか、勉強が必要です。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは2個で、前回48個から46個に減りました。
片付けを始めてから1年で24個ひと月あたり2個ペースで進んでいた事になります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カルビー ルビープログラム

数年前、カルビー「折りパケ運動」という活動を行っていることを知りました。
カルビーのお菓子のパッケージ背面に印刷されたお知らせを見て、気付きました。

食べ終わった商品の袋を小さく折り畳んで、ゴミの体積を減らすという活動です。
ルビープログラムというアプリで畳んだ袋を撮影すると、ポイントが貯まります。
ポイントが貯まると何かに応募できそうなので、スマホにアプリを入れました。

しかし、いざアプリで袋を撮影しようとすると、なかなか認識してくれず
アプリのカメラが袋表面の商品コードを一瞬だけ認識するものの、すぐ認識解除。
その時は、まったくポイントが貯められませんでした
アプリのレビューを見ると、同じように袋が認識されない人がいました。

数年後、久しぶりにアプリを起動して袋を撮影すると、改善されていました
商品コードがカメラに映れば、ちゃんと認識に成功するようになっていました

アプリ内の履歴を見ると、ポイントの獲得は去年の4月末から始まっていました。
それから10か月が過ぎた現在、2600ポイントが貯まっています。
これが何に使えるかというと、

・100ポイント
 じゃがりこ&堅あげポテト詰め合わせ抽選(60名)

・100・500・1000ポイント
 パーム油の生産地・ボルネオの保全活動支援(寄付、100ポイント1円相当)

・200ポイント
 オリジナルブランケット抽選(90名)

・200000ポイント
 学校の緑を増やそう 苗木プレゼント(日本国内の公立・私立小学校限定)
 ※アプリ内でグループを作成して集団でポイントを貯めて応募

苗木プレゼントは自分は対象外なので、実質的に3択となります。
抽選案件は毎月ラインナップが変わっていくものらしく、上記の抽選は今日まで。
とりあえずポテト詰め合わせブランケットの抽選に応募してみました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産投資への道 (11)

今回勉強したのは、不動産投資の管理会社選びについて。

以前、不動産投資のリスクについて勉強して、色んなリスクがある事を知りました。
その中の一つ、管理会社倒産リスクを回避するために管理会社選びは重要です。

不動産投資物件の貸出しを管理するには、専門の知識やノウハウが必要になります。
これを個人で一から十まで管理するのは困難で、管理会社が必要になります。
個人が不動産を貸出す場合、賃貸管理会社に委託する形がほとんどだと思います。

不動産を運用中にこの管理会社が倒産してしまうと、様々な不都合が発生します。
家賃回収が止まる新たな会社を探す手間が掛かる、など。
このリスクを低減させるためには、倒産の可能性が低い会社を選ぶ必要があります。

また、運用を適正に行ってより多く運用益を得る上でも、管理会社選びは重要です。
更に、トラブルが発生した時でも、正しく対応できる会社を選ぶべきと思います。
星の数ほどある会社の中から優良な会社を選び出すのは、非常に困難ですが。

自分の場合は、既に運用する物件が決まっています。
その物件の売主が賃貸管理業務も行っているので、そこにしようと思いました。
この縛りがなければ、ネット上のランキング上位から選んでいたと思います。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは1個だけで、前回の49個から48個に減りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マザーリーフ ティースタイル アプリ

月イチくらいで行っている、マザーリーフ ティースタイルというカフェがあります。
パスタやカレーにワッフルのついたセットが、自分には量も価格もお手頃です。

昨年くらいまで紙のスタンプカードを利用していましたが、廃止になりました。
椿屋アプリの記事で、そのうちティースタイルのアプリも導入しようと書きました。
紙のスタンプカードの替わりに、新しくアプリのサービスが始まっていたので。
椿屋アプリでもそうでしたが、からアプリへというのは、最近の時流みたいです。

その後、予定通りにアプリを導入し、半年くらい経ちました。
月に一度、割り引きクーポンが配信されます。

アプリには、来店ごとにスタンプが貯まるスタンプカード機能があります。
スタンプの取得数に応じて、とランクアップしていくようです。
アプリの説明を見ると、ランクアップ時にドリンクのプレゼントがあります。
プレゼントの内容は、どのランクに上がるときでも同じです。

予想ですが、ランクアップすると割引きクーポンのグレードが上がるのではないかと。
銅ランクでは5%割引き。ではもっと割引率がアップしてほしいなと思います。

ユーザインタフェースがこななのアプリととてもよく似ています。
同じフレームワークを使って作ったアプリなのではないかと思います。
ユーザインタフェースの枠組みが用意され、カスタマイズして作り込むスタイルかと。

アプリ作成側には、アプリを作るコストが抑えられるというメリットがあります。
アプリ利用側としては、同タイプのアプリを使っている人であれば使い易いと思います。
そしてフレームワークを用意している人にも金が入るものと思います。

あと2スタンプでから。ランクアップ後の割引きクーポンに期待したいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産投資への道 (10)

今回勉強したのは、不動産投資の物件選びについて。

以前、不動産投資のリスクについて勉強して、色んなリスクがある事を知りました。
その中の一つ、空室リスクを回避するために物件選びは重要です。

不動産の借り手が見つからず、空室状態が続くと、家賃収入が入りません。
そうならないようにするためには、より借り手がつき易い物件が必要です。

自分の場合は既に貸し出す不動産が決まっているため、選択の余地はありません。
確認作業として、不動産投資の物件選びについて勉強しました。

複数のサイトを見るに、やはり立地の良い物件が空室リスクを軽減できるようです。
通常の不動産投資では、まず不動産業者に複数の物件を紹介してもらうよう依頼。
その中からより借り手がつき易い物件を選んでいくという流れになるようです。

立地が良い、つまり駅近で、主要駅へのアクセスもよく、人口が多い街にある。
かつ、生活に必要な施設が近隣にあるなど、利便性が高い物件が良いようです。
自分が所有している物件は、まずまず条件にはあっている気がします。

そうした空室になりにくい物件を選んだ上で、利回りの把握が大事とのことでした。
物件の価格に対して、1年間でどれだけの金額を回収できるのかを表した割合。
自分の物件がどれくらいの利回りか、価値を調べて計算してみようと思いました。

高利回りの落とし穴というか、利回りが良くても空室になり易い物件があるそうで。
例えば事故物件ですが、自分の物件はそうならないように気を付けないと。
そうなってしまった場合は、貸し出しは諦めて売却に舵を切ろうと思います。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは1個だけで、前回の50個から49個に減りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ローソンの紙パック回収

当ブログで過去に取り上げましたが、紙パックをポイント化することができます。
イオンモールで紙パックをリサイクルすると、WAONポイントがもらえます。

全国の店舗にリサイクルコーナーがありますが、紙パックを扱う店はごく僅か。
関東在住の自分の場合、幕張新都心まで行く必要があります。
幕張は数年に一度しか行かないので、ポイント化の手段としては難易度が高く。
もっと身近で紙パックをリサイクルできる場所があれば、と思っていました。

先日、ローソンで試験的に紙パックの回収を行うと発表がありました。
期間今年の11月末から来年の1月末までの約2か月。
場所は東京都内の大塚、四谷、大崎にあるローソン3店舗。
ちょうど四谷を通るため、そこで紙パックをリサイクルしてきました。

ローソンのリサイクルでは、ポイントではなく割引クーポンがもらえます。
紙パックの容量により、10円から30円の割引クーポンを得ることができます。
(明治おいしい牛乳200mlと450mlは10円、明治おいしい牛乳900mlは30円)
クーポンは、ローソンの店舗で「明治おいしい牛乳」購入時に使えます。

現在近所のローソンでは、明治おいしい牛乳450ml税抜172円で売っています。
消費税8%対象なので、外税13円と合わせて税込185円で買うことができます。
10円割引クーポンを使うことにより、これを税込175円で購入できました。

イオンモールのリサイクルでは、紙パック10枚1 WAONポイントになります。
1 WAONポイント1円相当なので、それを考えると10円割引クーポンはお得です。
この事業がローソン全店に展開してくれればと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感