SSブログ

だが、情熱はある マスター大河

前回に引き続き、ドラマ「だが、情熱はある」についての感想などを。

面白いストーリーだったけど、主演2人に接点ができるまでが長過ぎた気がします。
ほぼノンフィクションという制約の中で、話を組み立てた結果かもしれませんが。
それと、時間軸が複雑に飛んでいて、観ていてやや違和感がありました。
過去と現在を行き来するだけならいいけど、もう少しガチャガチャしていました。

その辺が理由かどうかはわかりませんが、身近では途中で視聴から離脱した人も。
自分の場合、4か月遅れで録画していたのをまとめて観たのがよかったのかも。

主役の2人に関係が深い、水卜アナがナレーションをしていたのがよかったです。
2人のれぞれの相方の演技も、本人の特徴を捉えていて見事でした。

ドラマの舞台の1つに、オードリーの2人が出入りしていた物まねパブがあります。
「そっくり館キサラ」という実在するお店が、そのモデルと思われます。
クレープ屋の場面にいた女優さんの名前が松村キサラなのは偶然なんでしょうか。

その物まねパブにいた芸人の一人、ドラコさんのモデルは、ピン芸人・TAIGA
モデルとなるTAIGA本人が、ドラコさんを演じていました。
作中では、ツイストを踊りながら「山手線と中央線の違い」の芸をしていました。

自分がピン芸人・TAIGAの存在を知ったのは、たしか昨年あたりから。
見かけるようになったのは、オードリー関連の番組だったと思います。
どうやら2人に関係の深い人物で、雰囲気的に先輩的な感じでした。

Wikipediaの弟子の欄にはぺこぱカズレーザーオードリーの錚々たる顔ぶれが。
いろいろな経緯から、彼らの師匠的な立場になっているようです。

テレ東で9月〜10月に放送していた深夜ドラマ「姪のメイ」でも見かけました。
本編での出演は少しだけでしたが、スピンオフではメインを張っていました。
ピン芸人で、有名芸人の師匠で、俳優で、なかなか稀有な存在だと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

だが、情熱はある 森本ブラザーズ

ドラマ「だが、情熱はある」について、遅ればせながら感想などを。
今年、2023年の4月〜6月期に、日本テレビの日曜ドラマ枠で放送していました。
当時は見る時間が取れず、録画していたものを4か月遅れで観ました。

主役はオードリーの若林正恭と南海キャンディーズの山里亮太の2人。
男性アイドルがキャスティングされていて、当初はどうだろうと思ったけど。
観た感想としては、とても良かったと思いました。

何者でもなかった彼らが、芸人を目指してもがきながら人生を戦っていく話。
山里役の森本慎太郎 所属のSixTONESの主題歌「こっから」が合っていました。
チョイ悪な感じのイントロから始まって、畳み掛ける歌とラップ。
ドラマを観る度に主題歌を聴くのも楽しみでした。

若林役の高橋海人は、明らかに顔の系統が本人とは別物。
しかし、喋り方がそっくりで素晴らしかったです。
本人独特の、卑屈というか斜に構えた感じのトーンが再現されていました。

山里役の森本慎太郎に至っては、喋り方はおろか見た目までそっくりでした。
上ずった感じの特徴的な話し方が本人そっくり。
本人が演じてるんじゃないかと錯覚するほどでした。
彼が10代の頃からドラマとかで見てきたけど、いい役者さんになったなぁと。

ドラマでは、山里亮太の家族も出てきます。
山里の兄役の人をどこかで見たことがあるなと思っていたら、芸人さんでした。
お笑いトリオ トンツカタンのツッコミ担当、森本晋太郎

森本慎太郎演じる山里亮太の兄を演じる森本晋太郎
山里ブラザーズを2人のモリモト シンタロウが扮するという。
偶然かどうかわかりませんが、面白いキャスティングだなぁと思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

不動産投資への道 (7)

前回に続いて、不動産投資に関連する手続き、住宅の抵当権抹消について。

前回は、司法書士に依頼するか、自分で手続きするかの二択について書きました。
今回は、自分で手続きすることを選択した、その後の選択になります。

自分で抵当権抹消手続きを行う場合、最寄りの法務局に行くことになります。
お役所なので、基本的に受付時間は平日の昼間になります。
土日休みの会社員には少々敷居が高く、休暇を取る必要があります。

会社によっては、なかなか休暇を取りにくいこともあるかと思います。
それをクリアする方法として、オンライン申請というものがあります。
できればオンライン申請をと思いましたが、結論としては環境的に無理でした。

オンライン申請には「申請用総合ソフト」なるものが必要になります。
法務省のHPからダウンロードできますが、このソフトはWindows専用です。
自宅にMac環境しかない自分には使えませんでした。※2023年10月現在

Windows環境があったとしても、もう一つハードルがあります。
申請のために、マイナンバーカードと、ICカードリーダが必要になるとのことで。
カードは作っていましたが、カードリーダの持ち合わせはありませんでした。

どうしても平日昼間に役所に行けない場合、郵送で申請するという手もあります。
申請書を書留郵便で法務局に送ることで、手続きを行うことができます。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは2個で、前回の58個から56個に減りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

椿屋グループ アプリ

年に数度だけ行く、武蔵小杉の椿屋カフェのスタンプカードを持っていました。
紙のカードに15個の枠があり、会計400円毎スタンプを1つ押すものでした。
椿屋カフェの他、椿屋珈琲椿屋茶房の全店で使えました。

このスタンプカードが取り扱いを終了することになりました。
今年の3月末に配布終了、10月末に押印終了、来年の3月末に値引き終了の予定。
手元にコンプリートしたカードが1枚あるので、忘れないうちに使おうと思います。

紙のカードに代わって、今年の4月からアプリのポイントサービスが始まりました。
最近ほぼ椿屋カフェに行く機会がなく、スマホにアプリは入れていませんでした。

先日、出先で椿屋グループのDONAというカフェに入ることになりました。
このタイミングでアプリを入れて、使い始めました。
会計100円毎1ポイント貯まり、1ポイント1円として使うことができます。

アプリは椿屋、DONAの他、ぱすたかんDucky Duckでも使うことができます。
Ducky Duckは自宅近くにあるので、アプリを利用してみようと思います。

Mother Leaf TEA STYLEというカフェでも紙のカードが取り扱いを終了しました。
終了に気づかずお店に行くと、途中までスタンプを押したカードはその場で回収。
50円値引きになり、新しく導入が始まったアプリのチラシをもらいました。
こちらのアプリもそのうちスマホに入れてみようと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産投資への道 (6)

不動産投資に関連する手続きとして、住宅の抵当権抹消(抹消登記)があります。

銀行で住宅ローンを組む場合、その銀行が住宅の抵当権を持つことになります。
抵当権とは、銀行等の金融機関が、住宅に関して所有する権利です。
ローン完済時には、この抵当権を抹消する手続きが必要になります。
済後、銀行から手続きに関する案内が来るので、それに従い手続きを進めます。

この抵当権抹消は、司法書士に依頼するか、自分で手続きするか選択できます。
不動産投資関係の本にも、その辺りのことが書いてありました。
わりと簡単なので、勉強のために自分でやってみるのも良い、との記載も。
自分で手続きすれば、司法書士に払う手数料16,000円くらいが不要になります。

自分で抵当権抹消手続きを行う場合、お役所に行くことになります。
手続きを行うのは、法務局というところになります。
これまでに一度も関わった記憶のないお役所です。

ドラマ「相棒」で反町隆史が演じていた冠城亘は、法務省出身でした。
このドラマで法務省という名前は耳にしましたが、法務「局」というのは一体。

法務省は、日本の行政機関の一つで、日本の法整備等をしているお役所です。
法務局はこの法務省の下部組織で、日本の各地にある法務省の出先機関です。
不動産登記手続きは、不動産がある土地を管轄する法務局で行うことになります。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは2個で、前回の60個から58個に減りました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハードオフ アプリ

紆余曲折あり、スマホにハードオフのアプリをインストールしました。
チェックイン機能があり、店舗付近に行くとポイントを貯めることができます。
貯まるのは、1店舗につき1日1ポイントまで。有効期限1年になります。

ラジカセのアンテナが折れてしまい、しばらく放置していました。
ある日、ネットで買おうと思い立ち、サイズが合うものを探してポチりました。

北陸に国内最安値のショップがあり、注文してから数日で封筒が届きました。
開けてみると、サイズの小さいアンテナ2本入っていました。
サイズも本数も異なるため、ショップに交換を依頼しました。

数日後、ショップから、所望の品がないため交換できないとの返信が。
支払いは返金し、品物の返送は不要とのことでした。

同じ価格帯で販売している他のショップで、再度アンテナを買いました。
今度のショップの所在地を確認すると、北陸ではなく関東でした。

数日して届いた封筒を手に取ると2本分の感触があり、嫌な予感が。
開けてみると、またしてもサイズの小さいアンテナ2本
発送元は北陸で、前回のショップと同じ市内からでした。

同じことがもう1ターンあった後、4つ目のショップを探しました。
少し値段が高めのショップでポチると、しばらくして所望の品が届きました。
手元には、使い道のない6本のアンテナが残りました。
これをどこかで買い取ってもらえないか探して、ハードオフに辿り着きました。

店舗に行く前に、スマホにハードオフのアプリを入れました。
来店時にアプリでチェックインして1ポイント買い取り成立1ポイント
アンテナ6本の買い取り価格は、100円でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産投資への道 (5)

不動産投資では、一棟買い投資か、ワンルーム投資かの選択があります。
いま住んでいるマンションを貸し出す計画の自分は、ワンルーム投資一択ですが。

一棟・ワンルームの分類の他にも、マンション・アパートという分け方もあります。
戸建てという選択もありますが、ここでは一棟とワンルームを比較してみます。

一棟買い投資は、マンションやアパートを一棟丸々購入する不動産投資。
ワンルーム投資とは桁違いの資金が必要になります。
その分、前回の記事で挙げたリスクの一つ「空室リスク」が低減されます。
ワンルーム投資では、その一室が空室かどうかで利益が0100になってしまいます。

ワンルーム投資は区分投資とも呼ばれる、集合住宅の一室による不動産投資。
一棟買いと違い、大規模修繕の時期など、自分で制御できない所が多くなります。
その分、必要な資金も少なく済み、運用中にケアする範囲も少なく済みます。
集合住宅の一室を所有して貸し出し、家賃収入を得ていくことになります。

最後に、貸し出す計画のマンション一室の片付け状況はというと。
前回から片付いたダンボールは1個だけで、前回の61個から60個に減りました。
これまでに10個を片付けて、ちょうど一区切り。
奥の部屋の隅に積み重なっていた、畳んだダンボールをまとめて廃棄しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CLUB Panasonic改変

Panasonicが運営している「CLUB Panasonic」というサイトがあります。
パナソニック製品ユーザーが、製品情報やサポートサービスを利用できるサイトです。
製品を購入していなくても、誰でも会員登録することができます。

数年前、サイトを訪れるだけでポイントが穫れるところがないか探していました。
その結果出てきたのがこちらのサイトでした。
クリックコンテンツ閲覧など、簡単な操作でポイントを獲ることができます。

サイト内では「CLUB Panasonicコイン」というポイントが流通しています。
これを他社ポイントに交換することができ、自分はGポイントに変えていました。
Gポイントは提携している銀行に振り込む形で、簡単に現金化することができます。

先日、今年の秋から冬にかけて、サービス内容を改変するとの連絡が来ました。
主な改変内容は2つで、1つ目は「コインモール」の終了です。
CLUB Panasoinic経由でネットショッピングをすると、ポイントが得られます。
多くのポイントサイトが持つサービスですが、これが無くなります。

コインモール内に、ワンクリックで1ポイント獲れるサービスがあります。
長年利用していましたが、これも無くなります。

2つ目の改変内容は、他社ポイントへの交換の終了です。
自分にはこれが一番重要でしたが、このサービスも無くなります。

これまでにサイトから受信したメールによると、自分が利用を始めたのは2020年3月。
他社ポイントへの交換履歴を見ると、3000コインをGポイントに変えていました。
毎年1000円ほどもらっていた計算になります。

「コインモール」は今年の11月末、他社ポイントへの交換は来年の1月末に終了。
CLUB Panasonicコインは、それ以降もサイト内で使うことができます。
サイトから、パナソニック製品を購入するのに利用はできますが。
サービス改変後もポイントを獲り続けるかどうかは迷うところです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産投資への道 (4)

不動産投資には、前回の記事で挙げたような様々な利点があります。
その反面、投資である以上当然ですが、種々のリスクもあります。

得られる利点が人それぞれであるのと同様に、リスクの有無も人それぞれです。
以下にリスクを挙げて、自分の状況に照らし合わせてみます。

(1) 空室リスク
不動産に入居者がいなければ、家賃収入が得られず管理費だけが掛かります。
自分の所有物件は都心から遠く、このリスクはあるかもしれません。

(2) 滞納リスク
入居者が何らかの理由で家賃を納めることができず、家賃収入が得られないことも。
これもない話ではないと思います。

(3) 災害リスク
災害により不動産の修繕費用が掛かり、また修繕中は家賃収入が得られないことに。
日本の都市部は災害が少ない印象がありますが、武蔵小杉の例もあります。
自分の所有物件でもこのリスクはあると思います。

(4) 家賃下落リスク
不動産の経年劣化等により家賃が下落していくリスクです。
自分の所有物件は現在新築10年未満ですが、今後の家賃下落は避けられません。

(5) 物件価値下落リスク
人口減少等により土地の価格が下がり、物件価値が下落していくリスクです。
事故や事件によっても価値が下がることがあり、自分の物件でもあり得る話です。

(6) 管理会社倒産リスク
賃貸管理会社が倒産し、家賃回収が止まり、新たな会社を探す手間も発生します。
その危険が少ない会社を選びたいところですが、判断が難しいです。

(7) 修繕リスク
不動産の老朽化や、入居者の入退去の際のリフォーム等により修繕費が掛かります。
これも時間が経てば経つほど避けられない話だと思います。

(8) 金利上昇リスク
物件購入後に住宅ローンの金利が上昇し、返済総額が増えてしまうリスクです。
住宅ローンの返済が続く限り、このリスクは発生する可能性があります。

自分の状況の場合、(1)から(7)まではあり得る話でした。
しかし、繰上げ返済でローンを完済すれば、(8)のリスクだけは無くなります。

最後に、貸し出して不動産投資することを考えている、自宅の片付け状況はというと。
前回64個だったダンボールは、3個ほど片付けて、残り61個になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラストマン CMに込めた伏線

前回の記事に続いて、TBSドラマ「ラストマンー全盲の捜査官ー」について。
今週日曜日に最終回を迎えましたが、最後まで観てよかったと思いました。

本題の前に、前々回の記事で書いた水野刑事ですが、最終話で再登場を確認。
序盤では怒りでデカ部屋の机を叩き、終盤では皆実に「お疲れ様でした」と敬礼。
中盤の皆実アイカメラ画面では、次々と認識される刑事たちの中に水野の顔も。
顔画像の下に表示された登録名は「MIZUNO」となっていました。

2話序盤の臨場シーンでは「皆実と心太朗を止める水野」という副音声も。
副音声をオンにしてもう一度見てみると、改めてわかることもありました。
8話の終盤で皆実がどうやってナイフがある位置を知ったのか、よくわからず。
副音声で、アウターが掛かった音と、血の匂いを利用したことがわかりました。

ここから本題ですが、最終3話では番組中にサントリーのコラボCMが入りました。
8話が馬目編、9話が難波編、最終話は2つのCMが合体するという仕掛けでした。

皆実が滞在するホテルの部屋を担当する、バトラーの難波さん
ホテルのシーンにしか出てこないため、常にバトラーの制服を着ています。

CMでは、仕事帰りにフレアシャツ的な私服で街を歩くシーンがあります。
常に折り目正しく、ホテリエのポーズで待機していることが多い難波さん。
私服姿やビールを飲んでいる様子は、とても新鮮でした。

CMのワンシーンで、仕事中にレターボックスを倒してしまう場面があります。
そこでとっさに「Oops!」という言葉が出る難波さん。
実は英語が母国語で、正体は英語圏の国の間者という伏線なのかと思いました。
ネットでも同様の考察を見かけましたが、最終回でしっかり回収されていました。

本編でも、9話序盤のホテルのシーンで、伏線と思われるところがありました。
室内にいた皆実たちに、難波さんが意味ありげな視線を投げる様子が一瞬。
本編、その後のコラボCMと伏線を張り、気づいた人をざわつかせてくれました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ